下記のように利用する. $ ffmpeg -i input.mp4 -vf scale=1920:1080,setsar=1 output.mp4 画像等の場合はsetsar=1が不要だが,動画では必要となる. 1920x1080(iPhone 8+)の動画を,2688x1242(iPhone 11 Pro Max)にリサイズした結果は以下. 1920 x 108…
ルビ振り問題 uGUIで漢字にルビをつけたいとき,Unityでは結構面倒です. 普通にやると,新しくTextオブジェクトを作成して,漢字の上に位置を合わせるしかありません. これを全部の漢字にやっていては,あまりに時間がかかる上に,変更に耐えられません. …
公式サイトからSDKをダウンロード ↓のサイトから最新のSteamworks SDKをダウロードします. zipを解凍後,toolsフォルダにあるSteamPipeGUI.zipも解凍して,SteamPipeGUI.exeを起動します. sdk > tools > ContentBuilder > content 内にUnityのビルドで出力…
消えるもの インストールしていたものはアンインストールされた アカウント情報も初期化された WSLは消えた Windows Terminalも消えた 消えないもの ドキュメントフォルダはもちろん,ダウンロードフォルダやC直下のファイルも全て残っていた Windows Insider…
私のデスクトップがこちらです。 ちょっとカッコいいですよね。 こんな感じで、デスクトップを自分好みにカスタマイズするのを巷ではunixpornと呼んでいます。 カスタムの幅が広いので大抵の場合はLinuxを使うことが多いです。 今回はとりあえずgruvbox dark…
/etc/netplan/99-netcfg.yamlというファイルを作成し,下記の内容を記述する. network: version: 2 renderer: NetworkManager ethernets: enp4s0: addresses: [192.168.3.11/24] gateway4: 192.168.3.1 nameservers: addresses: [8.8.4.4] その後,下記コマ…
Chrome Remote DesktopをUbuntu20.04から利用したところ,タイトルの問題が発生しました. これは,デフォルトでconfigファイルが作成されないのが原因のバグのようです. 下記コマンドを実行し,Chromeを再起動することでなおります. $ mkdir ~/.config/ch…
vim-lspでは,下記コマンドを使うことで,ハイライトの表示(色とか,下線とか)を変えることが出来ます. :highlight link <lspのスタイル名> <設定するスタイル名> 例えば,下記のように使います. :highlight link LspErrorHighlight Error この例では,LspErrorHighlight</lspのスタイル名>…
指定のディレクトリをzipに圧縮する場合。 zip oupput.zip -r inputdir
System Monitorを起動し、アプリ名等で検索。 終了させたいプロセスを選択して右クリック→killを選択。
ffmpeg -i path/to/inputfile -crf 23 path/to/outputfile -crfを使う. -crfの数値が大きいほど圧縮率があがる. 値は0〜51の範囲で指定可能. 23くらいがちょうどよい.
エラー内容 AttributeError: module 'moviepy.audio.fx.all' has no attribute 'audio_fadein 解決方法 from moviepy.editor import * 上記のように一括でインポートするのをやめて、必要なものだけ個別にインポートすることで解決できます。 例えば、VideoF…
LaTexのデフォルトだとjlistingが使えないので、導入します。 まずは↓のサイトからjlisting.sty.bz2をダウンロード。 osdn.net これを解凍したjlisting.styを/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/listing/に移動させる。 その後下記コマンドを実行すれ…
環境 Ubuntu20.04 LTS TexLiveのインストール $ sudo apt install texlive-full texからpdfに変換 $ platex hoge.tex $ dvipdfmx hoge.dvi 次のステップ このままだと、jlistingを使えないので下記の方法でインストールしておくのがおすすめ。 tmls.hatenabl…
youtube-dl youtube-dlというのをいれます。 sudo pip3 install --upgrade youtube_dl ※aptでインストールするとバージョンが低いので、上記の方法をおすすめします 使い方 下記コマンドでリンク先の動画をダウンロードできます。 youtube-dl 'https://www.y…
fishはターミナルでコマンドの予測候補を出してくれたり、カッコいいテーマに変更してくれるプラグインです。 ↓こんな感じになります。 環境 Ubuntu20.04 LTS インストール fish 下記のコマンドでインストールできます。 sudo apt-add-repository ppa:fish-s…
Lutrisのインストール Ubuntu上でWindowsのゲームを管理&プレイ出来るツールとしてLutrisがあります。 まずは、こちらをインストールします。 sudo add-apt-repository ppa:lutris-team/lutris && sudo apt update sudo apt install lutris 必要なファイルの…
Windowsフォルダーのプロパティを開くと、「読み取り専用 (フォルダー内のファイルのみ)(R)」にチェックが入っています。 しかし、このチェックはデフォルトで必ず入るようになっており、読み取り専用になっているという意味ではないらしい。 デフォルト状態…
Androidビルドするときにkeystore作れって言われますが、これなんなんでしょう。 keystoreは、Google Play Storeでリリースする際にそのアプリの所有者であることを示す証明書です。 自分以外の人がビルドしたものをリリースしたり出来ないようにするセキュ…
改行コードや権限の変更が行われるのが問題でした。 qiita.com
UbuntuとWindowsでデュアルブートをしている場合、Windows側に入っているゲームをUbuntuから遊びたいときがあるかと思います。 今の時代は便利なもので、それが可能です。 では手順を紹介します。 基本的に下記サイトの日本語訳になります。 anthonyvadala.m…
イベントビューアーを確認したところ、下記のエラーを発見。 ドライバーの再インストール。 support.borndigital.co.jp 効果なし。 マルチモニターからシングルモニターに切り替え。 どちらにしても効果なし。 画面の切り替え時、スリープからの復帰時にシャ…
下記コマンドを実行することでなおる。 $ pulseaudio -k けど、再起動とかするとまたいなくなるのでまた実行する。
最終更新2020/8/30 ※随時更新予定 デバッグ、分析ツール Stats Profiler(プロファイラー) Frame Debugger(フレームデバッガー) Physics Debug Development Build スクリプト GC(Garbage Collection) GameObject.Find系 FindWithTag(軽い) Find(普通…
Nvidia Flexの水をカスタマイズしたときの最適化に関するメモ z軸固定 全パーティクルについてfor分を回して、GetVelocity SetVelocityは重い。 全パーティクルは3000程度いくのできっつい。 新しくループを作るのではなく、もとのNvidiaを書き換える事で対…
基本的に全部右(1, 0, 0)に移動する場合について考えます。 その他の方向についても同様に出来ると思います。 Unityのバージョンは2019.3です。 Transform Transform.positionの書き換え Transform.Traslate Rigidbody velocityの値を書き換える AddForce + …
よく使うもの キー 動作 win k アクティブウィンドウを一つ上に切り替え win j アクティブウィンドウを一つ下に切り替え win h メインウィンドウを左方向にリサイズ win l メインウィンドウを右方向にリサイズ win shift h ウィンドウサイズを大きくする win…
タスクバーを真ん中に配置 www.youtube.com また、同時に入るTaskbarX Configurationで透明度なども設定できる。 タスクバーを透明にする ↑の方法以外でもタスクバーを透明にすることが出来る。こちらの方が色々設定できそう? soundartifacts.com Windowsの…
blog.mamansoft.net 基本的に↑の方のものを利用させていただいた。 ただ名前のところが長すぎるので、~/.pureline.confを開きモジュールを一部非表示にする。 # All modules are enabled. Uncomment/comment to enable/disable a module declare -a PL_MODUL…
問題 Photon Unity Networkingで、同じ名前のルームを作成/参加するときにphoton game does not existのエラーが出たり、Join出来ずに新規にルームが作成されてしまうことがある。 下記の関数で上手くいかない事象を確認している。 JoinOrCreateRoom JoinRoo…